太い毛が生えやすく、お手入れしにくいデリケートゾーンこそ、VIO医療脱毛でムダ毛ケアするのがおすすめです。
しかし、「VIO医療脱毛を受けたいけど、安いクリニックはどこ?」「クリニックがたくさんあって選べない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこのページではひと目でわかるクリニック比較表、VIO医療脱毛が安いクリニックの選び方、VIO医療脱毛が受けられるおすすめのクリニック情報などについて、次のような流れで紹介します。
- VIO医療脱毛が安いおすすめのクリニック比較表
- VIO医療脱毛が安いクリニックの選び方3つ
- VIO医療脱毛が安く受けられるおすすめクリニック10選
- VIO医療脱毛の金額の目安と安く受けるポイント
- VIO医療脱毛を受けて自己処理が不要になるまでの回数
- VIO医療脱毛に関するよくある質問
すべて読めば、自信を持ってクリニックを選べるようになるでしょう。ぜひあなたに合ったクリニック選びの参考にしてください。
【ひと目で分かる!】VIO医療脱毛が安いおすすめのクリニック比較
VIO医療脱毛が受けられるクリニックは複数ありますが、その中で当メディアがおすすめと判断できる5つのクリニックの料金を、ひと目でわかる表にしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
クリニック名 | 湘南美容クリニック | TCB東京中央美容外科 | ブリリアスキンクリニック | フレイアクリニック | レジーナクリニック |
こんな人におすすめ | 無理なく通えるクリニックを探している方 | 追加料金が少なく、気軽に通えるクリニックを探している方 | VIO医療脱毛に特化したクリニックを探している方 | 割引制度が充実しているクリニックを探している方 | 通いやすい料金、立地のクリニックを探している方 |
6回/54,000円(税込)~ (月々3,100円~/18回払い) ※初回のみ4,561円 |
料金 (VIOのみ) |
5回/48,000円(税込)~ (月々1,700円~/30回払い) ※初月のみ2,444円 |
5回/66,000円(税込)~ (月々3,700円~/18回払い) ※初回のみ4,660円 |
5回/99,000円(税込)~ (月々1,200円~/60回払い) |
5回/92,400円(税込)~ (月々2,000円~/60回払い) |
料金 (全身セット) |
6回/297,000円(税込)~ (月々5,900円~/60回払い) ※初回のみ7,409円 |
5回/298,000円~ (月々4,700円~/84回払い) ※初月のみ12,647円 |
5回/243,637円~ | 5回/267,800円(税込)~ (月々5,000円~/60回払い) |
5回/300,300円(税込)~ (月々6,800円~/60回払い) |
キャンセル料 | 要問い合わせ | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
麻酔代 | 2,000円(税込)~ | 2,750円(税込)~ | 無料 | 無料 | 無料 |
シェービング代 | 無料 | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 無料 | 無料 |
特徴 | 初診、再診、薬、カウンセリングがすべて無料 | 初診、再診、カウンセリング、肌トラブル時の薬、テスト照射、追加照射が無料 | 美白ケアが可能なハイドロキノンクリームや肌トラブル時の治療薬、麻酔などが無料 | 中学・高校生プラン、大学・専門生プラン、一般プランの3つを完備 | 契約前のカウンセリング、テスト照射、剃毛が無料 |
クリニック数 | 日本・海外100院以上 関東/関西/東北/関西/中国/九州/沖縄 |
全国72院 関東/北海道/東北/中部/関西/中国/九州 |
新宿1院 | 全国14院 関東/関西/九州/沖縄 |
全国23院 関東/関西/東北 |
キャンペーン情報 | 期間限定キャンペーンを随時実施中 | 学割、乗り換え割引、誕生日特典あり | 学割、乗り換え割、新宿割あり | 乗り換え割、ペア割、乗り換え割あり | - |
公式サイト |
後悔しないためにも要チェック!VIO医療脱毛が安いクリニックの選び方
VIO医療脱毛が安いクリニックを選ぶ際には、以下の3点を押さえましょう。
- ポイント①:最終的にかかる料金を比較して選ぶ
- ポイント②:痛みへの対応を比較して選ぶ
- ポイント③:脱毛機の種類を比較して選ぶ
下記にて、それぞれの選び方のポイントについて詳しく見ていきましょう。
ポイント①:最終的にかかる料金を比較して選ぶ
VIO医療脱毛を受ける際には、最終的にかかる料金を比較しましょう。具体的には、以下のポイントを徹底的に比較することをおすすめします。
- キャンペーン・割引・各種優待制度の有無、内容、それぞれの割引が併用できるのか
- キャンセルのペナルティや剃り残しの剃毛料、麻酔代や薬代、再照射料などがかからないか
- 回数コースを終えた後に脱毛する場合の1回あたりの料金はいくらか
- クレジットカードやメディカルローンを利用する場合の金利はどれくらいか
これらのポイントをチェックすることで、よりコストパフォーマンスが高いクリニックを探すことができます。
ポイント②:通いやすさを比較して選ぶ
VIO医療脱毛を受ける際には、以下のように通いやすさを比較して選ぶのもおすすめです。
- クリニックの立地や営業時間、定休日
- 予約・キャンセルのしやすさ
- 自由に脱毛を受ける分院を選ぶことができるか
- プライバシーに配慮されているか
- 回数コースの場合、有効期限がないか
脱毛は完了までに1~2年ほどかかるケースも多いため、さまざまな観点から通いやすさをチェックしましょう。
ポイント③:脱毛機の種類を比較して選ぶ
VIO医療脱毛が安いクリニックを受ける際には、脱毛機の種類を比較して選ぶのもおすすめです。脱毛機には以下の3種類があり、特性も異なるためです。
- YAGレーザー
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
YAGレーザーは1,064nmの波長を持つレーザーで、進達性が高いことからVIOなど太くて硬い毛にもアプローチしやすいマシンです。またアレキサンドライトレーザーは755nmの波長を持つレーザーで、メラニン選択性が高いことからVIOの毛にもアプローチしやすいという特徴があります。一方でYAGレーザーやアレキサンドライトレーザーは痛みが強く、施術時間も長くなるケースが多いというデメリットもあります。
幅広い毛質・肌色に対応でき、痛みにも配慮できるマシンが、810~940nmほどの波長を持つダイオードレーザーです。熱破壊式(HR)と蓄熱式(SHR)両方の切り替えが可能なマシンも多く、部位ごとに波長を使い分けてアプローチできるという利点があります。
このように、それぞれのマシンにはメリット・デメリットがあり、どのマシンを採用しているかはクリニックによって違います。そのため、自分の受けたいマシンを導入しているクリニック、もしくは複数のマシンを使い分けているクリニックを選ぶと安心です。
VIO医療脱毛が安く受けられるおすすめクリニック10選
ここからは、VIO医療脱毛が安く受けられるクリニック10選をご紹介します。各クリニックの特徴やおすすめポイント、メニューなどについてまとめていますので、ぜひチェックしてください。
なお、今回ご紹介するクリニックでのVIO医療脱毛の施術は、いずれも自由診療(健康保険適用外)です。料金や保証の有無、決済方法なども確認し、予算に合うクリニックを探してみましょう。
掲載クリニックの選定基準について
掲載順は順不同であり、各クリニックの優劣をつけるものではありません。
万が一、掲載しているクリニックでトラブルに遭われた場合は、弊社までご連絡ください。すぐに事実確認をとり情報の修正、もしくはクリニック選出基準の見直しをさせていただきます。
無理なく通えるクリニック|湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは、関東、関西、東北、関西、中国、九州、沖縄を中心に、日本・海外に100院以上を展開している美容クリニックです。
湘南美容クリニックのVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- 全国どこでも移動OKでコース消化の有効期限がないため、無理なく通院できる
- SBCポイント会員制度があり、還元されたポイントでお得に施術を受けられる
- カウンセリング料初診料、再診料、治療薬の処方代がすべて無料
湘南美容クリニックでは6回あたり54,000円(税込)からハイジニーナ(VIO)医療脱毛が受けられます。乗り換えトライラルや平日価格といったキャンペーンが随時実施されているほか、カウンセリング料、初診料、再診料、剃り残しシェービング代などがすべて無料なため、料金を抑えたい方におすすめです。
また、契約期間が設けられておらず、全国の分院で施術を受けることができるのも同院のおすすめポイントです。無理なく通える環境が整っているため、転勤や引っ越し、結婚、出産などのライフプランに左右されることなく脱毛卒業が目指せます。
VIO医療脱毛の料金が安いクリニックを探している方、しっかりと通いきってハイジニーナの状態を目指したいという方は、ぜひ1度お近くの湘南美容クリニックにて無料カウンセリングをご予約ください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
ハイジニーナ VIOコース | 54,000円(税込)/5回 |
---|---|
アンダーヘアにアプローチし、無毛の状態を目指すメニューです。 | |
パーフェクト全身コース ※VIOあり・顔あり | 297,000円(税込)/6回 |
VIO、顔、手の甲、足の甲、指を含む全身をまるごと脱毛できるプランです。 |
湘南美容クリニックの詳細情報
料金 | VIOのみ:6回/54,000円~(税込) 全身セット:6回/297,000円~(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 要問い合わせ |
その他費用 | シェービング代:無料 麻酔代:2,000円~(税込) |
使用機器 | ・ウルトラ美肌脱毛 ・メディオスター ・ジェントルレーズ |
決済方法 | ・現金 ・デビットカード ・ビットコイン ・クレジットカード ・メディカルローン |
クリニック数 | 日本・海外100院以上 |
追加料金の少ない良心的なクリニック|TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科は、関東、北海道、東北、中部、関西、中国、九州など、全国に72院以上を展開している美容クリニックです。
TCB東京中央美容外科のVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- 5回分のコース消化予約保証が設けられており、料金が無駄にならない
- 初診料、再診料、肌トラブル時の薬代、テスト照射代、追加照射料などがすべて無料
- 学割や乗り換え割引、誕生日特典を利用すると、最大30,000円OFFになる
TCB東京中央美容外科では、VIO医療脱毛が5回あたり48,000円(税込)から受けられます。VIOを含むオーダーメイドプランのほか、Vラインのみ、Iラインのみ、Oラインのみのプランなど、豊富なメニューが用意されています。
同院のプランには初診料、再診料、肌トラブル時の薬代、テスト照射料、追加照射料などの各料金が含まれているため、安いクリニックを探している方は必見です。さらに同院は学割や乗り換え割引、誕生日特典などの割引が充実しており、最大30,000円お得になります。
全身脱毛の場合、不要な1パーツにつき5,000~12,000円OFFになるのも嬉しいポイント。必要な部位を必要なだけ脱毛できるため、結果的に脱毛料金を抑えられます。
また同院では、毛質による効果の差を埋めるため、蓄熱式・熱破壊式の切り替えが可能な『メディオスターNeXT PRO』と『Lasya(ラシャ)』の2台を採用。痛みに配慮しながら脱毛できるため、VIO脱毛に不安を覚えている方も選びやすいクリニックだと言えます。
VIO医療脱毛が安いクリニックを探している方、追加料金が少なく、気軽に通えるクリニックを探している方は、ぜひお近くのTCB東京中央美容外科にて無料カウンセリング・テスト照射をご予約ください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
VIO脱毛クイック | 48,000円(税込)/5回 |
---|---|
Vライン+Iライン+Oラインのムダ毛にアプローチするメニューです。 | |
全身脱毛オーダーメイド ※VIOあり・顔なし | 298,000円(税込)/5回 |
VIOを含む17箇所のムダ毛にアプローチするメニューです。 | |
全身脱毛オーダーメイド ※VIOあり・顔あり | 389,000円(税込)/5回 |
VIOと顔を含む22箇所のムダ毛にアプローチするメニューです。 |
TCB東京中央美容外科の詳細情報
料金 | VIOのみ:5回/48,000円~(税込) 全身セット:5回/298,000円~(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 無料 |
その他費用 | シェービング代:要問い合わせ 麻酔代:2,750円~(税込) |
使用機器 | ・メディオスター NeXT PRO ・Lasya(ラシャ) |
決済方法 | ・現金 ・デビットカード ・クレジットカード ・メディカルローン ・スマホ決済 |
クリニック数 | 全国72院 |
VIO医療脱毛に特化しているクリニック|ブリリアスキンクリニック

ブリリアスキンクリニックは、新宿にあるVIO医療脱毛に特化したクリニックです。
ブリリアスキンクリニックのVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- 美白ケアが可能なクリーム、肌トラブル時の薬代、麻酔料などがすべて無料
- VIO部分脱毛はもちろん、パーツを組み合わせたオーダーメイドの脱毛も可能
- 学割、乗り換え割、新宿割、交通費支給キャンペーンを利用して、お得に脱毛できる
ブリリアスキンクリニックでは、VIO医療脱毛が5回あたり66,000円(税込)から受けられます。VIO医療脱毛に特化したクリニックであり、安全性や痛みに配慮しつつもVラインは全体、IOラインは粘膜の際までアプローチできる点が同院の魅力。ハイジニーナ、ナチュラル、トライアングル、オーバルといったデザインも自由に選べるほか、毛量を少なくしたいというニーズにも応えてくれるクリニックです。
また、カウンセリング代やテスト照射料、初診料、再診料はもちろん、キャンセル料やデリケートゾーンの美白ケアが可能なハイドロキノンクリーム、麻酔代、肌トラブル時の治療薬代などがすべて無料のため、安いクリニックを探している方は必見です。
新宿でVIO医療脱毛を検討している方、デリケートゾーンの痛みや色素沈着に配慮した脱毛が受けられるクリニックを探している方は、ぜひ1度ブリリアスキンクリニックの無料カウンセリング・テスト照射を受けてみてください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
VIOセット | 66,000円(税込)/5回 |
---|---|
VIOのみを脱毛できるメニューです。 | |
全身+VIO+顔セット | 360,000円(税込)/5回 |
全身まるごと脱毛できるメニューです。 | |
マイセレクトプラン | 98,000円(税込)/5回 |
S・M・Lパーツから脱毛したい部位を5箇所まで選べるメニューです。 |
ブリリアスキンクリニックの詳細情報
料金 | VIOのみ:5回/66,000円~(税込) 全身セット:5回/243,637円~(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 無料 |
その他費用 | シェービング代:要問い合わせ 麻酔代:無料 |
使用機器 | メディオスターモノリス |
決済方法 | ・現金 ・銀行振込 ・クレジットカード ・メディカルローン |
クリニック数 | 新宿1院 |
割引制度が充実しているクリニック|フレイアクリニック

フレイアクリニックは、関東、関西、九州、沖縄など全国に14院以上を展開している美容クリニックです。
フレイアクリニックのVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- 中学・高校生プラン、大学・専門生プラン、一般プランの3つが完備されている
- 乗り換え割、ペア割、乗り換え割があり、すべての割引が併用できる
- 全身脱毛5回コースの場合、1箇所1回あたり約1,350円(税込)で脱毛できる
フレイアクリニックの特徴は、中学・高校生プラン、大学・専門生プラン、一般プランの3つが用意されている点です。中学・高校生プラン、大学・専門生プランがもっともお得ですが、一般プランの場合でもVIO医療脱毛が5回あたり99,000円(税込)から受けられます。
また、30,000円OFFになる乗り換え割、最大10,000円引きになるペア割やセット割が用意されており、全ての割引が併用可能な点も同院の魅力。初診や再診、カウンセリング、剃毛の仕上げ、治療薬、途中解約がすべて無料なほか、期間限定のキャンペーンも随時実施されていますので、料金が安いクリニックを探している方におすすめです。
関東、関西、九州、沖縄などで医療脱毛の割引制度が充実しているクリニックを探している方はぜひ1度お近くのフレイアクリニックにて無料カウンセリングを受けてみてください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
VIO脱毛セット | 99,000円~(税込)/5回 |
---|---|
デリケートゾーンのみを脱毛できるプランです。 | |
全身脱毛セット | 173,800円(税込)/5回 |
顔・VIOラインを除く全身26箇所を脱毛できるプランです。 | |
全身+VIO+顔脱毛セット | 361,800円(税込)/5回 |
顔・VIOラインを含む全身全35箇所を脱毛できるプランです。 |
フレイアクリニックの詳細情報
料金 | VIOのみ:5回/99,000円~(税込) 全身セット:5回/267,800円~(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 無料 |
その他費用 | シェービング代:無料 麻酔代:無料 |
使用機器 | メディオスターモノリス |
決済方法 | ・現金 ・クレジットカード ・メディカルローン |
クリニック数 | 全国14院 |
手厚いサポート体制が魅力|レジーナクリニック

レジーナクリニックは、関東、関西、東北など全国23院に展開している美容クリニックです。
レジーナクリニックのVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- 契約前のカウンセリング、テスト照射、剃毛が無料のため、検討段階の方にもおすすめ
- キャンセル料、肌トラブル診察料、治療薬代、剃毛料、麻酔料、転院手数料もすべて無料
- 年中無休で平日は21時まで営業。全国23院が駅近にあり、通いやすい
レジーナクリニックの特徴は、契約前のカウンセリング、テスト照射、テスト照射時の剃毛がすべて無料であり、初回は手ぶらで脱毛が体験できる点です。カウンセリングの所要時間はおよそ90分であり、施術内容や料金、脱毛の仕組みなどを納得いくまで相談できるため、脱毛が初めてという方にもおすすめです。
なお医療脱毛の契約後は、5回あたり92,400円(税込)からというリーズナブルな料金でVIO医療脱毛が受けられます。キャンセル料、麻酔代、シェービング代はもちろん、再診料や転院手数料などもすべて無料ですので、予算を立てやすいのも嬉しいポイントです。
また同院では施術のリスクを防止するためのスキンケア、毛のお手入れ方法についてアドバイスが受けられるほか、肌トラブル時の診察料や処方料などもすべて無料で対応してもらえます。
安心してVIO脱毛を受けたい方、サポート体制が整っているクリニックを選びたい方は、ぜひ1度お近くのレジーナクリニックにてカウンセリングをご予約ください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
VIO脱毛 | 92,400円(税込)/5回 |
---|---|
VIOラインのみを脱毛するプランです。無毛にするハイジニーナや好みの形にアレンジすることができます。 | |
全身+VIO脱毛 ※顔なし | 300,300円(税込)/5回 |
VIOを含む全20箇所を脱毛できるお得なプランです。 |
レジーナクリニックの詳細情報
料金 | VIOのみ:5回/92,400円~(税込) 全身セット:5回/300,300円~(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 無料 |
その他費用 | シェービング代:無料 麻酔代:無料 |
使用機器 | ・ジェントルレーズプロ ・ソプラノチタニウム ・ソプラノアイスプラチナム |
決済方法 | ・現金 ・クレジットカード ・デビットカード ・メディカルローン |
クリニック数 | 全国23院 |
子育て中のママも通いやすいクリニック|THIRD PLACE beauty clinic
THIRD PLACE beauty clinicは、大阪市天王寺区にある美容クリニックです。
THIRD PLACE beauty clinicのVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- 痛みに配慮し、さまざまな毛質に対応できるよう、ソプラノアイス脱毛を採用
- 女性医師が在籍しているため、VIO医療脱毛について相談しやすい
- キッズルームが完備されており、子育て中のママも通いやすい
THIRD PLACE beauty clinicでは、1回あたり13,200円(税込)でVIO医療脱毛が受けられます。また、Vライン、Iライン、Oラインそれぞれの医療脱毛も1回あたり5,500円(税込)で受けられるため、ローンではなく都度払いを検討したい方、自分のタイミングで通いたい方におすすめです。
なお同院では、痛みに配慮して施術できるよう、脱毛機ソプラノアイスを採用。照射ヘッドを動かしながらまんべんなく照射するため、ムラのない仕上がりに期待できます。
また、キッズルームが完備されており、子育て中のママも通いやすい点も同院の魅力。VIO医療脱毛はもちろん、多彩なメニューが用意されているため、生涯を通してファミリーで通える美容クリニックです。
大阪でVIO医療脱毛をご検討中の方は、ぜひ1度THIRD PLACE beauty clinicの無料カウンセリングをご利用ください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
lady’s脱毛(お得プラン) VIO | 13,200円(税込)/1回 |
---|---|
VIOの脱毛メニューです。1回ずつの施術が可能なため、都度払いをご希望の方におすすめです。 |
THIRD PLACE beauty clinicの詳細情報
料金 | VIOのみ:1回/13,200円~(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 要問い合わせ |
その他費用 | シェービング代:要問い合わせ 麻酔代:要問い合わせ 初診料:3,300円(税込) |
使用機器 | ソプラノアイス プラチナム |
決済方法 | 現金 ・クレジットカード ・電子マネー |
クリニック数 | 大阪1院 |
独自の安心システムを採用|リゼクリニック

リゼクリニックは、関東、北海道、東北、中部、禁忌、中国、四国、九州など全国24院に展開している美容クリニックです。
リゼクリニックのVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- 割引制度が充実しており、最大104,940円オフの料金でお得に脱毛が受けられる
- 初診専用枠の廃止やキャンセル情報の配信など、スムーズに予約できるシステムを完備
- 5年間の有効期限が保証されており、ライフプランに合わせて無理なく通える
リゼクリニックでは、VIO医療脱毛が5回あたり99,800円(税込)から受けられます。10万円オフになるだれでも割、20%オフになる学割、10%オフになるペア割、のりかえ割などが用意されており、最大104,940円オフの料金で医療脱毛が受けられるため、安いクリニックを探している方は必見です。
さらに同院では安心システムを確立。初診専用枠の廃止やキャンセル情報の配信など、スムーズに予約できるシステムが整っています。また、コースの有効期限が5年に設定されており、全国どこでも予約が取れるため、結婚や妊娠出産、転勤などを控えている方にもおすすめです。
VIO医療脱毛が安く、長期にわたって通いやすいクリニックを探している方は、ぜひ1度お近くのリゼクリニックで無料カウンセリングを受けてみてください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
VIO脱毛セット | 99,800円(税込)/5回 |
---|---|
デリケートゾーンのみを脱毛できるプランです。 |
リゼクリニックの詳細情報
料金 | VIOのみ:5回/99,800円~(税込) 全身セット:5回/349,800円~(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 無料 |
その他費用 | シェービング代:無料 麻酔代:3,300円(税込)~ |
使用機器 | ・メディオスター NeXT PRO ・Lasya(ラシャ) ・ライトシェアデュエット ・ジェントルヤグプロ |
決済方法 | ・現金 ・クレジットカード ・メディカルローン ・デビットカード ・定額pay |
クリニック数 | 全国24院 |
Vライン脱毛が1回500円で体験できる|トイトイトイクリニック

トイトイトイクリニックは、都内に3院を展開しているクリニックです。
トイトイトイクリニックのVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- Vライン脱毛が1回500円(税込)+剃毛代無料で体験できる
- 学生割、平日割、のりかえ割、誕生月割、ペア割が利用できる
- 割引を併用して、最大10万円以上安く脱毛できる
トイトイトイクリニックの特徴は、『Vライン脱毛初回限定トライアル』が用意されている点です。500円(税込)でVラインの医療脱毛が体験できるため、脱毛が初めての方、痛みや効果について不安を覚えており、契約前に体験したい方にもおすすめです。
また、契約後はVIO医療脱毛が5回あたり60,500円(税込)で受けられます。学生割、平日割、のりかえ割、誕生月割、ペア割が用意されており、適用可能な割引は併用することも可能なため、最大10万円以上安く脱毛できるケースもあります。
さらに、途中で効果に満足した場合のキャンセル料も可能で、残金が全額返金されるシステムが確立されている点も同院の魅力です。
なるべく安い料金でVIO医療脱毛を受けたい方、都内のクリニックを探している方は、ぜひ1度トイトイトイクリニックの無料カウンセリングをご予約ください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
VIOエチケット(V横4列) | 60,500円(税込)/5回 |
---|---|
下着や水着からはみ出す部位のアンダーヘアを整えたい方におすすめのメニューです。 |
トイトイトイクリニックの詳細情報
料金 | VIOのみ:5回/60,500円~(税込) 全身セット:5回/272,800円(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 無料 |
その他費用 | シェービング代:無料 麻酔代:3,300円(税込) |
使用機器 | ライトシェアデュエット |
決済方法 | ・現金 ・クレジットカード ・PayPay ・メディカルローン |
クリニック数 | 都内3院 |
15の安心サポートを完備|ルシアクリニック

ルシアクリニックは、関東、中部、関西、中国、九州など全国に14院を展開しているクリニックです。
ルシアクリニックのVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- 15の安心サポートが用意されており、初めての方も納得して受けやすい
- 最大10,000円オフになるペア割、乗り換え割が利用できる
- トリプルレーザーシステムを駆使し、さまざまな肌質に対応
ルシアクリニックでは、ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、ベクタスを採用しており、このトリプルレーザーシステムを駆使して医療脱毛を提供しています。5回あたり88,000円(税込)からVIO医療脱毛が受けられるため、安いクリニックを探している方はぜひチェックしてください。
また剃り残しの剃毛代やアフターケア料、万一の肌トラブルの処置料、キャンセル料、再照射料などがすべて無料な点も同院の魅力。妊娠・出産による一時休止や店舗移動もOKなほか、コースの有効期限が最大3年間保証されるため、通いきれるか心配な方にもおすすめです。
サポート体制が充実しているクリニックでVIO医療脱毛を受けたい方は、ぜひ1度お近くのルシアクリニックで無料カウンセリングをご予約・ご利用ください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
VIO脱毛 | 88,000円(税込) |
---|---|
VIOゾーンのみの脱毛メニューです。逆三角形、スクエア形、たまご形、Iライン形、ハイジニーナなど、多彩なデザインの中から選択できます。 |
ルシアクリニックの詳細情報
料金 | VIOのみ:5回/88,000円~(税込) 全身セット:5回/83,000円~(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 無料 |
その他費用 | シェービング代:無料 麻酔代:3,300円(税込) |
使用機器 | ・ジェントルレーズプロ ・ジェントルマックスプロ ・ベクタス |
決済方法 | ・現金 ・クレジットカード ・メディカルローン |
クリニック数 | 全国14院 |
レーザーを自社開発するクリニック|ウィクリニック

ウィクリニックは、銀座、吉祥寺、大宮に展開している美容クリニックです。
ウィクリニックのVIO医療脱毛がおすすめな3つのポイント
- オリジナル蓄熱式レーザー『ヴィーナスワン』を使用しているクリニック
- レーザーの開発医師・エンジニアが直接スタッフ指導を行うため、高い技術に期待できる
- 初診料、再診料、カウンセリング料、キャンセル料、治療代がすべて無料
ウィクリニックの特徴は、医師とエンジニアがタッグを組み、オリジナルの蓄熱式ダイオードレーザー『ヴィーナスワン』を開発しているという点です。ヴィーナスワンには設定値を幅広く扱えるという特性があるほか、開発医師・エンジニアが直接スタッフ指導を行っているため、毛質・肌質に合わせたアプローチに期待できます。
またオリジナルのマシンを使用することにより、4回あたり77,000円(税込)というリーズナブルな料金でVIO医療脱毛が受けられる点も同院の魅力。VIOを含む『ウィ式全身脱毛パーフェクトプラン』も用意されているため、まるごと脱毛したい方にもおすすめです。
銀座、吉祥寺、大宮でVIO医療脱毛を受けたい方、料金が安いクリニックを探している方は、ぜひ1度お近くのウィクリニックにて無料カウンセリングをご利用ください。
VIO医療脱毛のおすすめメニューと料金
VIO脱毛 | 77,000円(税込)/4回 |
---|---|
デリケートゾーンのみを脱毛するプランです。ナチュラル、Iライン、たまご形、扇形、ハイジニーナなど多彩なデザインの中からお好みで脱毛できます。 |
ウィクリニックの詳細情報
料金 | VIOのみ:4回/77,000円~(税込) 全身セット:5回/256,300円~(税込) |
---|---|
キャンセル料金 | 無料 |
その他費用 | シェービング代:要問い合わせ 麻酔代:3,300円(税込)~ |
使用機器 | ヴィーナスワン |
決済方法 | ・現金 ・クレジットカード ・メディカルローン |
クリニック数 | 銀座・吉祥寺・大宮3院 |
VIO医療脱毛を安く受けるには?金額の目安と安く受けるポイント
VIO医療脱毛の相場は5回で5~10万円ですが、なるべく安い料金で受けたい場合は以下3つのポイントを押さえることをおすすめします。
- 安く受けるポイント①:割引やポイント制度を活用する
- 安く受けるポイント②:追加料金について確認する
- 安く受けるポイント③:1箇所・1回あたりの料金を比較する
下記にて、それぞれ詳しく説明します。
安く受けるポイント①:割引やポイント制度を活用する
VIO医療脱毛を安く受けるには、割引やポイント制度を活用しましょう。
割引の例としては、ペア割や乗り換え割、学生割、平日割、誕生月割などです。他にも、脱毛1回分の料金をサービスしてもらえるキャンペーンなどを用意しているクリニックもあります。また施術料金の何%かがポイントとして還元されるポイント制度を活用して、通常料金より安く受けられるケースもあります。
各クリニックによって割引制度の種類や適用条件、併用できるかどうかも異なりますので、まずはホームページやカウンセリングで確認しましょう。
安く受けるポイント②:追加料金について確認する
VIO医療脱毛を安く受けるには、追加料金について確認しましょう。
コース料金が安いクリニックでも追加料金がかかってしまうケースがあるためです。追加料金がかかる項目の例としては、カウンセリング料や初診・再診料、テスト照射代、シェービング(剃毛)代、キャンセル代、麻酔代、アフターケア代、途中解約などです。
特に注意したいのは、剃り残しがあった場合のシェービング代です。とくにOラインは手が届きにくいため、無料で剃毛してくれるクリニックを選ぶことをおすすめします。また、万が一再照射が必要になった場合の料金、肌トラブル時の診察・処置料についてもチェックしておくとよいでしょう。
安く受けるポイント③:1箇所・1回あたりの料金を比較する
VIO医療脱毛を安く受けるには、1箇所・1回あたりの料金を比較しましょう。
額面だけで見るとVIOのみの部分脱毛が安いですが、実際は全身脱毛の方が割安な場合も多いためです。また、全身脱毛と言っても顔やVIOなしのプラン、顔やVIOを含むプランなど、対応部位はクリニックによってさまざまです。
そのため、『受けたいプランの総額÷対応箇所』または『受けたいプランの総額÷施術回数』を計算して、1箇所・1回あたりの料金が安いクリニックを選ぶことをおすすめします。
VIO医療脱毛は何回で終わる?自己処理が不要になるまでの目安は4~6回
VIO医療脱毛が完了するまでの回数は、以下の通りです。
- 下着や水着からはみ出さないように整える場合:3回前後
- 自己処理がほとんど必要なくなるまで脱毛する場合:4~6回
- ツルツルの状態(ハイジニーナ)を目指す場合:8回前後
目指したい状態に合わせてコースを選び、完了時の状態によって追加照射するかどうか決めるとよいでしょう。
脱毛サロンやエステだと更に回数が増える場合も
VIO医療脱毛が完了するまでの目安は3~8回ですが、脱毛サロンやエステで脱毛を受ける場合は更に回数が増えるケースもあります。
医療脱毛の回数目安 | サロン・エステの回数目安 | |
---|---|---|
下着や水着から はみ出さないように整える場合 |
3回前後 | 6~10回 |
自己処理がほとんど 必要なくなるまで脱毛する場合 |
4~6回 | 12~18回 |
ツルツルの状態(ハイジニーナ)を 目指す場合 |
8回前後 | 24回以上 |
「医療脱毛よりサロン・エステ脱毛の方が安い」というイメージもあるかもしれませんが、実際は上記のようにサロン・エステ脱毛の方が完了するまでの回数が多く、そのぶん料金も高くなってしまうため、注意しましょう。
都度払いの方がおトク?痛みは?よくある気になる疑問を解説
ここからは、医療脱毛に関するよくある質問をご紹介します。
- セットで受けるより、単発・都度払いで受けた方が安く収まる?
-
クリニックによっては割高になるケースがあります。
たとえば本記事で紹介しているTCBの場合は、5回コースが48,000円(税込)、単発が1回18,000円(税込)ですので、セットの方がお得だということがわかります。
単発・都度払いをご希望の場合は、セットの料金と都度払いの料金を比較し、割安なコースを選ぶといいでしょう。
- VIOの医療脱毛の痛みはどれぐらい?
-
VIOは、ほかの部位と比べて強い痛みを感じやすい部位です。
その理由は、VIOは毛量が多い部分であり、色素も濃いからです。また、緊張や、生理、体調不良、寝不足などの要因で痛みを感じやすくなるケースもあります。
とはいえ、クリニックで行う場合は麻酔や蓄熱式ダイオードレーザーなどを使って痛みに配慮できますので、痛みが心配な旨をクリニックにご相談ください。
- 生理中でも脱毛できますか?
-
タンポンを使用することで脱毛できるケースもあります。
一方で、「タンポンを使用しても生理中のVIO医療脱毛はできない」というクリニックもあり、生理期間中の対応はクリニックの方針によってさまざまです。
もし生理期間中に脱毛を受けたいのであれば、クリニックにご相談ください。
ただし、生理中は痛みを感じやすくなるほか、肌荒れや乾燥などを起こすリスクが高まることは覚えておきましょう。
- VIO医療脱毛の所要時間はどれくらいですか?
-
VIO全体に照射する場合、30分前後で完了します。
ただし、使用する脱毛機器や麻酔の有無によっても変動しますので、詳しくはクリニックに確認しましょう。
- 医療脱毛とエステ脱毛の違いはありますか?
-
医療脱毛の場合は高出力でアプローチできるほか、麻酔・薬剤も使用できます。
一方、サロンやエステで脱毛する場合は低出力でしかアプローチできないため、一時的な抑毛・減毛効果しか期待できません。
また、サロンやエステは医療機関ではないため、肌トラブルが起きたときの処置、処方や麻酔なども不可能です。
そのため、デリケートなVIO脱毛は特に、医療機関で受けていただくことをおすすめします。
VIO医療脱毛を受けるなら、カウンセリングへ
このページでは、VIO医療脱毛が安いおすすめクリニック10選をご紹介しました。
当メディアがリサーチした結果、特におすすめできるクリニックは全国に72院以上を展開しているTCB東京中央美容外科です。VIO医療脱毛が5回あたり48,000円(税込)から受けられるほか、VIOを含むオーダーメイドプランも豊富ですので、ぜひチェックしてみてください。
ほかにも、VIO医療脱毛に特化しているブリリアスキンクリニックや割引制度が充実しているフレイアクリニックなど、おすすめクリニックは豊富にあります。
気になるクリニックがあれば、ぜひ無料カウンセリングへ足を運んでみてください。
なお、VIO医療脱毛を受ける際には、剃り残しのシェービング代やキャンセル料、肌トラブル時の診察・処置料などを含む料金を比較しましょう。また、料金が安いことだけを条件にするのではなく、通いやすさやサポート体制、クリニックの過ごしやすさなども比較して選ぶことをおすすめします。
※記事内で記載しているダウンタイム・効果に関しては個人差があります。
※本記事で取り上げる施術は原則自由診療によるものです。自由診療では公的医療保険制度は適用されず、費用はすべて自己負担になります。費用については事前によく確認し、納得のうえで施術を受けるようにしてください。
※VIO医療脱毛にはリスク・副作用があります。施術内容とともにリスク・副作用について医師に確認し、不明な点は相談して、納得してから施術を受けるようにしましょう。
起こりえるリスク・副作用の例:痛み、赤み、火傷、毛嚢炎など